大人気の旅行先ハワイにはたくさんのお得な情報があります。
知っているのと知らないのでは大違い!旅の充実度も増すし、お金も節約できます。
私は初めて行った時ほとんど何も知らず、今思うと勿体無いことをしたなと思います。
これから初めて行く方にはそのように思って欲しくないので、ここにまとめたいと思います。
楽天カードを持っていくべし!
ワイキキにある免税店「Tギャレリア ハワイ byDFS」と「アラモアナセンター エヴァウイングの3階」に楽天カードのハワイラウンジがあります。
楽天カード株式会社発行が日本で発行しているクレジットカードの提示で本人を同伴者が利用できます。
ここでは、ドリンクやwi-fiの提供や当日中の荷物の預かり、PCやプリンター、傘やベビーカの貸し出し、さらにはキッズスペースも完備されています。日本語対応ができるスタッフさんがいるので英語が苦手でも心配ないです。
買い物中にちょっと休憩したい時や、フライトまで時間があるけどホテルはチェックアウトしたし荷物どうしよう?と言う時にとても良いサービスです。
しかも楽天カードは年会費無料で作れるので1枚持っていた方が便利です。
JCBのクレジットカードを持っていくべし!
このワイキキ・トロリーは6路線あり、そのうちのピンクラインにJCBカードを提示するだけで無料で乗れます。本人と家族の大人1人、子供2人までが対象です。
このピンクラインはワイキキにあるTギャレリア、ロイアルハワイアンやモアナサーフライダー、ヒルトンワイキキビーチと言った人気のホテルなどとアラモアナセンターを循環している路線です。
無料で乗れるのでツアー会社のトロリーが使えるない人は使わない手はないです!
Lealeaマガジンを買うべし!
LesleaマガジンとはHISが発行しているハワイの情報誌です。このマガジン、ハワイ市内で無料配布されているものと、日本向けに有料で販売されているものと2種類あります。
この有料のマガジン(700円)にLealeaトロリー1日お試し乗車クーポンが付いています。
Lealeaトロリーって何?って方はこちらをご覧ください。
Lealeaトロリーは1日乗り放題チケットで29ドルするので、700円で乗れるのはありがたいですね。
マガジンは楽天市場やアマゾンでも売られているので簡単に手に入れることができます。
ANA便で行く人はマイレージクラブに登録すべし!
このエキスプレスバスはTギャレリアからアラモアナセンターを直行でつなぐバスです。
マイレージ会員登録は無料で出来、チケットはスマホアプリからダウンロードできるのでマイルを貯めていない人にもおすすめです。
利用できるのは到着日から10日間なので10日以内の旅行であればすごくお得です。
ダイナースカードを持っていくべし!
年会費も高いイメージのダイナースカードですが、その分たくさんの施設で割引が使えます。
いくつかのホテルで客室をアップグレードして貰えたり、食事の特典があったり、コンドミニアムを15%オフで利用出来たり、レストランでのサービスやブランド店でも割引、プールやマッサージが割引になったりと本当にたくさんのサービスがあります。
さらに空港ラウンジも使えるのでかなりメリットはあると思います。
街のフリーペーパーを貰うべし!
ハワイの街ではフリーペーパーを配っている人がいたり、ボックスみたいなところにたくさん置いてあったりします。
そのフリーペーパーには、街やレストラン、ショップの情報はもちろんですが、クーポンが付いています!
お土産が外食続きで出費が嵩みがちなので、もらっておいても損はありません。
随時追加していきます。
コメント