パリでショッピングする方も多いと思います。
パリには日本と同じようなアウトレットモールがあり、格安でお買い物することが出来ます。
・アクセス手段
・バスの予約方法
などを私の経験を元に共有します。
La Vallee Villageとは?
パリ市内からバスで1時間程の場所にあるアウトレットモールです。
日本と同じようにブランド品をアウトレット価格で手に入れることができます。
有名どころだと、CELINE、PRADA、GUCCI、Longchamp、FURLAなどがあります。
アクセス手段
・自家用車やタクシー
・バス
・電車
がありますが、今回はバスでの行き方を共有します。
①地下鉄を乗り継ぐ必要が無く、パリ市内からアウトレットモール入口まで直行
地下鉄の場合は途中で乗り換えが必要で所要時間は約1時間半です。
さらに、治安のあまりよくない場所を通るらしく、お買い物袋を持っているとスリに狙われやすいです。
②料金が安い!
シャトルの往復料金は通常1人€25
公式アプリからの予約だと半額になっていることもあります。
③アウトレット客専用シャトル
このシャトルはアウトレットと市内を結ぶバスなので、買い物袋をたくさん持っていても安全です。
シャトルの予約方法
予約は公式アプリから行いました。
公式アプリから予約出来ます。app storeで「La Valle Village」と検索するとダウンロード出来ます。
満席になる日も多いので、行く日が決まったら早く予約する事をおすすめします。
アプリを開くと1番下の真ん中あたりに”Privilege”というページがあるので、そこをタッチ。
下にスクロールすると予約ページがあるので、そこから飛んで必要項目を入力する。
予約が完了すると、メールが届きます。これで予約は完了です。
バス乗り場
ルーヴル美術館から割と近いところに「Paris City Vision」というのが建物の一角にあるので、その前まで行けばバスに乗れました。
乗車方法
バスに入ると係の人がいたので、届いたメールを見せまると、案内が書かれた紙を渡してくれました。帰りは乗るときにこの紙を係の人に見せれば良いとのこと。
アプリのバーコードを準備していましたが、メールで良かったみたいです。
所要時間
9時半にParis City Vision前を出発し、パリ市内の渋滞を抜け、1時間くらいでアウトレットに到着しました。
帰りのバスはアウトレットモール入口、バスを降りたところを16時に出発します。
補足情報
アウトレットの隣には、UNIQLOやH&M、PRIMAIK(イギリスのファストファッションブランド)、カフェやレストランが入ってるショッピング施設があります。
アウトレットは広くないので時間を持て余すかな?と心配していましたが、隣のショッピングモールのサボンやPRIMARKで買い物も出来たので心配無用でした。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
この情報が少しでも役立てば嬉しいです。
コメント
[…] […]